釣具屋さんに着くと駐車場で「10-91」いれぐい
ナンバーの車を捜してしまうくりごろうです。
28日土曜日 今週末も台風接近ですね。。。
くりごろうは、神戸三宮に用事があり14:00頃までの予定、もしかして釣りができるかもと淡い期待をもち念のため車に釣り道具を積み込み出発。
予定より遅くなったが15:00頃予定を済ませると、雨は少し降っているものの、とりあえず海を見に行くことにする。
ポートアイランド方面に向かう予定だったが、風も少しあったのでそのまま車を東に進め、雨、風がしのぎやすい湾奥ポイントに向かうことにした。
到着すると雨もやみ、良い感じに 釣りはできそうと着替え準備をする
[amazonjs asin=”B00IJN3VT2″ locale=”JP” title=”(モンベル)mont-bell レインダンサー ジャケット Men’s 1128340 SUF サンフラワー XL”]
16:00からスタートし雨がふってきたらやめようと思いながら釣り座につくと、なんの変哲もないオープンエリアなのだがベイトフィッシュがたまるポイントがあり目の前で同時に3~4カ所でボイル発生!
釣りの神様がチャンスをくれたのかと、コアマンVJ-22 ピンクをボイルのあった10m先に送り込みロッドをたて表層をやや早巻き
すると1投目でヒット シーバスにしては引きも強く結構走る 5分ほどやりとりし、水面まであがってきたのをみると魚体に黄色いラインの入ったのが見えた
ので慎重にやりとり、タモ入れも一発で決まりハマチゲット
釣り上げたのは45センチのハマチ
一応ハマチの定義を調べると関西の呼び方で
35センチ以下がツバス
35~60センチ ハマチ
60~80センチ メジロ
80センチ以上がブリ
らしい。。。
さい先良く1投目で釣れ、しかもVJ-22のファーストヒット。くりごろうが針をはずすのにモタモタしていると、ボイルはなくなったので少し歩いて移動
ベイトは目視できないので沖に向けフルキャスト、VJ-16より飛距離がでて重たい分、着底も早い
着底後、2巻きで何かがヒット
2回投げて2ヒットと信じられない確率であがってきたのはF2くらいのタチウオ
地面に付けないよう、やさしくリリースすると元気に海に帰っていきました。
ルアーを見ると
VJ-22のワームがボロボロに。。。(泣)
専用ワームは少し大きくなっているのだが買ってなかったので、VJ-22ジグヘッドに従来のアルカリシャッドの黄色に付け替えることに。。
![]() |
コアマン バイブレーションジグヘッド VJ-22 #046 ゴールドヘッド/シャローイワシ【ゆうパケット】 価格:1,620円 |
これまで2投2安打と神がかっていたが、そこから沈黙。。。。。
17:00になり少し雨がふってきたので帰ろうかとしていたところ目の前10mにナブラが発生
このまま帰るわけにもいかず、ナブラの発生したところにキャスト
下から何かに突き上げられてる感じ
ベイトの数もものすごく多く、20m範囲ではどこになげてもコツコツ ベイトにあたってくる
何度も何度もナブラが発生するがベイトの数が多すぎるのかルアーには喰ってこない
喰ってきたと思ったらワームが半分ちぎれた状態で帰ってきた。
それから
ベイトの下を通すイメージでやったり、VJ-16やバリッド(バイブレーション)を投入するも引っかかってくるのは5センチくらいのベイトのみ
これはあかんやつと、早めに納竿することにしました。
ちなみに隣の人はナブラの時、タチウオ釣ってました
日曜日は台風接近しそうなので皆様
十分注意してくださいませ
読んでいただき ありがとうございました。
![]() |
コアマン(COREMAN) ショアスタイルバッグ 7L オールブラック 価格:10,152円 |
「コアマン VJ-22でハマチだってばよ」への1件のフィードバック