いよいよ 寒くなってきました
まだ釣り用防寒具を持っていなかったころ、フリースやらダウンやら着込みすぎ ダルマ状態で釣りに行った くりごろうです。
さすがに着込みすぎで腕が上がりにくく、キャストがやにりくく釣り用防寒具の意味を理解できました。
今はコレを着てやってます
[amazonjs asin=”B016ON0XNK” locale=”JP” title=”リバレイ レッドレーベル RL オールウェザースーツ ブラックカモ LL 6360″]
さすが釣り用だけあってキャストも問題なく、あたたかさもトレーナーの上からこれを着てやってますが、寒~ となったことはありません。
でも街にこれ着て出かける勇気はありません。
あくまで「釣り専用」です
秋はこれです
[amazonjs asin=”B0759KR5W3″ locale=”JP” title=”mont-bell(モンベル) サーマランド パーカ Ms 1101566 RB/B(レッドブリック/ブラック) L”]
ダウンではない分、お値段は手頃ながら、十分あたたかく、キャストにも支障なく、街にも着てでかけられます。コレ オススメです。
今日、車で171号線を走っていると釣具屋さんのブンブンが視界に入ってくるではないか 今は仕事中だからダメと思いながら。。。。気がついたらお店の中に入ってました。
特に何を買うあても無かったのですが、これが魔界と呼ばれる由縁かと思いながら、タチウオゲッターワインドがバーゲン売りされているのを発見
ジグヘッド2個入りで500円台なので安い!!
在庫ですでに8個持っているのに2個買っちゃいました。 過剰在庫気味ですが、来年の分と考え良しとします。
他にも、ラッキークラフトビーフリーズ 78EX-Sロングリップとトリプルフックをカバーするキャップ。
ビーフリーズは説明不要のくりごろう的 ナイトゲームの神ルアー(飛ばないが) シーバスもタチウオもつれます。
キャップはいろいろためしましたが、付けやすさ、外しやすさからこれ一択 他のは使えません。
タチウオゲッターといえばキビナゴをはさむ 引き釣りが有名ですが、ワームで釣る ワインド用もあります。
シマノさんのホームページより
ただくりごろうはワインドはやらないのでこれに
パワーシャッドをつけるために少し加工
ワームを刺すところがL字にまがってるのですが
まっすぐにします
これでただ巻き 引き釣りのやりかたで使います。
今週、湾奥エリアはイワシもシーバスも抜けてしまっているようですが、はぐれタチウオを狙っていきたいと思います。