[amazonjs asin=”B079MHT967″ locale=”JP” title=”ベルモント MR-266 PVCランディングネット S GD(belmont-082667)”]
「🎵ギンギンギンギン銀山ボーイズ🎵」まだ口ずさんでます くりごろうです。
くりごろうは自他共に認める 絶賛 不器用人間です
当然 ワームをまっすぐ 上手に刺すことは なかなかできません。
しかし、ワームはシーバスでもライトゲームでも絶対必要なルアーなので使わない訳にはいかない
よく、上手に刺す方法としてワームに少しキズを入れてみる とか フックのカーブになっている部分が終わったところで針先を抜くとか 解説は見てやってみましたが 失敗確立が高い ((+_+))
その為、何度も刺しなおしてガバガバになって 一回も使えず 無駄になってしまったりロスが多いし財布にもやさしくない
なので くりごろうは 恥ずかしくてもかまいません
ルアーケースを入れているウエストバックにマジックを入れてます
マジックで針先を抜くところにマークしてやってみると 失敗はほとんど無し
一度やってみます
まず ジグヘッド、ワーム、マジックを用意
ジグヘッドとワームを合わせ 針が出るところを確認して マジックでチョンと印をつける
すこし印が上にズレてしまいましたが 針の出す位置はその横からだせばOK
まっすぐ針を入れて行き印のところで針を抜く
そうすればまっすぐ仕上がります
もう一回
↑ また印がズレちゃいましたが マークやり直しそこから抜けばOK (ホンマニ ブキヨウ)
完成です
ベテランさんや上手にさせる人は良いですが まだ慣れていない人や なかなか上手にできない人
釣り場では少し恥ずかしいと思う人もいるかもしれませんが ワームをまっすぐ刺すことは釣果に影響するらしいので 現場でもチョンとマーク おススメです
最後までありがとうございました。