[amazonjs asin=”B01J6RPOJY” locale=”JP” title=”Fire HD 10 タブレット (Newモデル) 32GB、ブラック”]
高校三年生の息子、思い起こせば中学一年生から続けたテニス部も6月には引退
それから受験生生活が始りました
第一志望校を決めた時も当初の学力ではかなり難しいかな?という所でした
親としては第一志望でなくとも現役でどこかにうかってくれれば良いというのが本心でした。
夏に入る前には 「今でしょ」の予備校に通いだし、勉強一色?の生活の中、くりごろうは釣りにでかけてましたが・・(これは家にいて邪魔したらアカンという気遣いですよ) ←ホンマノハナシカ?
そして12月 最後の模試試験の結果で受験校を決定することになりましたが、このときも 第一志望は合格可能性25%以下の厳しい結果
第一志望はチャレンジの位置づけで、現役にこだわり第五希望までの5校を受験することにしました。
結果発表の日程は第一志望が最後
それまでに、どこか一つでも合格してくれればと思う中、年が明けセンター試験を皮切りに試験がスタート
5校も受験したのでかなりタイトな日程で試験をこなしていく中、家庭内でもどう声をかけたら良いか? 頑張っている人に頑張れとも言えないし・・いつもとは違うビミョーな空気でしたが 順番に結果発表 なんとか第二志望以下からはすべて合格がもらえ 親としては一安心でしたが
当の本人にはあまり喜びが無い
そんな中 最後の第一志望の合格発表日
息子から家族ラインで「うかった!!」と
年末の模試結果でも厳しい状況の中、よく合格できたよく頑張ったと思います。
第一志望にいけるというのは幸せな事で、もちろん本人の努力の賜物ですが、くりごろう自身は第五希望でなんとか合格したものでした。
とにかくこの約半年 やりたいことも我慢し、自分の希望を叶えるため頑張った 息子 よくやりました。
まだまだ人生はこれからですしスタートラインにもまだ立ってはいませんが、今はゆっくり休み 好きなことしたら良いと思います 本当におめでとう
・・・しかし 大学受験までにお金はかなり掛かったぞ (T_T)
これからもっと掛かるけど (T_T)
まぁ くりごろうも 親として大学卒業までの授業料くらいはしっかり稼ぐようがんばるわ (-_-)
国公立の受験、私大の後期はこれからです
今も頑張っている受験生もたくさんいると思います
くりごろうのブログを読んで下さった受験生、受験生を持つ親御様に幸有りますよう 心よりお祈り申し上げます。
最後までありがとうございました。