[amazonjs asin=”B00IP6DRA6″ locale=”JP” title=”(モンベル)mont-bell O.D.パーカ Men’s 1103245 PAPRI パプリカ L”]
ようやく少しずつ暖かくなってきましたね
三寒四温 春はもう少しでしょうか?
灯油の給油が上手にできず 90%の確率でこぼしてしまい、給油のあとはいつも灯油くさい くりごろうです
寒さもだいぶマシになってきたので先週 ようやく朝マズメ釣行に行ってきました。 ねらいはシーバスですが ボラ以外ならなんでもOK!!
場所はいつもの神戸湾奥・・ といっても西風に弱く久しぶりの場所です。
朝5:00 家を出発 この時間なら30分で湾奥ポイントに到着できるので AM5:30~7:00の1時間30分の釣行予定
気温は5度
AM5:30に釣り場に到着
くりごろうが知っている唯一のシーバスがいる確率が高いスポット的に常夜灯があたる小場所からスタート
まだ暗い時間帯なので
ルアーはハルシオンシステム チキチータ バンビ92
をセット
ウネウネと泳いでくる姿がなんか釣れそうで結構気に入ってます(まだ釣ってませんが・・)
少しずつレンジを深くした3投目 ルアーのピックアップ寸前で下から30-40cmくらいのセイゴでしたが食い上げてきたのがど迫力で見え チキチータにバイトしましたが 1秒で針ハズレ
一瞬の出来事で合わせも入れられず バラシました
[amazonjs asin=”B00MDP8XI6″ locale=”JP” title=”HALCYON SYSTEM(ハルシオンシステム) ミノー チキチータ バンビーノ SL-S H-CANDY ルアー”]
このあたりが上手い 下手の差かと思います (T_T)
その後は 反応なく 少し場所移動
ワームでテクトロしながら、第二のポイントに向かう事にしました。
周りも少し明るくなってきて 気持ち的に敗戦濃厚の中、先日買った ストーム五目スピンを投入
初めて使いましたが 動画で見たように、本体はブルブルとバイブレーションしてくるのが手元に伝わります。 飛距離も10グラムなのでそこそこ飛びます
飛距離はラテオ90Lで40m前後かな?
[amazonjs asin=”B00EVO2KTA” locale=”JP” title=”Rapala(ラパラ) ブレード ストーム 五目スピン 5cm 10g イワシ GSP10-BIW”]
そしてボトムからの巻き上げただ巻きで 急に重くなる アレ ゴミかなにかに引っかかったかな?
と巻いていくと
「ヌーン ヌーン ヌーン」
この感触は まさか・・・
やっぱりこいつでした
スレでかかってますがなかなか外れてくれず
浮いてきました
写真撮ってる間に外れないかなと思ってたら
見事に外れてくれました ヨカッタ (>_<)
それにしてもスピンテール系がボラは好きなのか経験上よく釣れます
それと発見したのが、夏のボラは半径5mくらいは近づくだけで猛烈なニオイがする タモに入れる前から臭気が漂うが 今日のボラは臭くなかった
まぁ 釣り上げていませんが 冬のボラはあまり臭わないのかな?
そんなこんなで久しぶりに魚の反応が得られ くりごろう的には まぁ良かったと思える釣行でした(ボーズが多いので少し感覚がマヒしている)(^_^;)
今日使ったルアーがコチラ
上から
チキチータ バンビ92←シーバスのバイト有り
レンジバイブ←ノーバイト
レンジスイマー+アルカリシャッド←ノーバイト
五目スピン ← ボラ スレがかり
来週は釣れるかもしれない・・と思うことにして
最後までありがとうございました。