[amazonjs asin=”B01CWL8V46″ locale=”JP” title=”mont-bell(モンベル) ウインドブラストパーカ Men’s CNBL 1103242 (M)”]
大の阪神タイガースファンの息子 14日のヤクルト戦に行ってくると 来場者全員にプレゼントされるかぶり物
家に持って帰ってきたので うらやましく 息子がいないうちに少しかぶってみたら バレてしまい かなり怒られた くりごろうです
くりごろうがかぶったらオヤジ臭くなるんですって
ムキーッ!! <(`^´)>
15日の日曜日 予報より長引いた雨でしたが 午後には雨もあがり 時間もあったのでデイゲームに行ってきました。(シーバスねらいです) ただし18時には家に帰らなければならなかったので、今回の行き先は自身2回目となる武庫川河口(前回は安定のボウズ) 14:30に到着しました。
家からはよほど混んでなければ日曜昼間でも30分ちょっとで行けるのですがシーバスのイメージより チヌやキビレ それよりもボラがあっちこっちで飛んでいるイメージが強い場所です。
貯木場のプールの横をとおるとやはり 無数のボラジャンプ 写真にボラジャンプを納めようとしましたが無理でした。。。。
波紋は写ってます
武庫川河口側に着くと 一面カフェオレ色の水面
シーバスやチヌなど濁りが入っているほうが警戒心がうすれて釣れやすいと聞きますが どの程度までのにごりが良いのでしょう?
さすがにカフェオレはアカンやろと思いながら、せっかく来たので 16:30まで釣りすることにしました。 ボラのジャンプはここでも頻繁にあります。
まずはVJ-16をキャストしますが、1投ごとにボラの背中にVJか引っかかり 帰ってくる
一瞬 魚の反応でときめくのですが、異常なくらいにアタリます 近くに人はいなかったので 180度投げられますが、どこに投げてもボラにあたる感じ
そのうちにガガガとルアーがかかってしまいました
あー ボラスレやー(ボラにタモ使うのイヤや~)
とか思っていると 下にゴンゴン引っ張っていきます
ボラのヌーンヌーンではありません
あわてて合わせを入れ 寄せてこれましたが、タモを伸ばした瞬間にバレてしまいました(T_T)
魚体が少し見えましたがキビレでした
返ってきたVJを見ると あり得ない程 変形して針に絡み返ってきた
たぶん一旦 口の中に入ったが、アワセが弱かったので口から出てきたのでしょう
これは、技術があれば捕れていた魚
悔やまれますが しかたがない
気を取り直し 少し場所移動しましたが、ここでもボラのスレアタリ
一度針にかかってしまい ヌーンヌーンしましたが、ぐいぐいやると外れてくれました ボラやん スンマセン
結局 これでタイムアップですが、カフェオレ色の状況の中でもボラの活性は異常なくらい高かった (^_^;)
帰りに 一人で竿を4本も出して 投げ釣りしているオジサンがいたので声をかけると 「アオイソメでキビレ4枚釣ったで」ですって・・・
釣れてるやン
今度はマズメ時間に来てリベンジだ!!
キーッ くやしい (>_<)
今週は気温もさらに上昇し 阪神間でも良いんではないでしょうか? ・・・たぶん・・・
最後までありがとうございました。