[amazonjs asin=”B00CYRY2CY” locale=”JP” title=”ハヤブサ(Hayabusa) ライトショット 立つ天秤 スマッシュ 5-2″]
今回は日本海キス釣り釣行の久美浜編です
前記事 日本海キス釣行(釣りデート)宮津編も良ければ読んでください
お昼ご飯に久美浜のラーメン屋でお腹いっぱいになり、まずは道の駅で昼寝 zzzz
30分くらい寝てスッキリしました。
昼寝はこれくらいが体にもちょうど良いらしいです
そして釣り場に14時すぎに到着 久美浜 夕日が浦近くの夕日がキレイな場所
この釣り場は久美浜湾の内陸側になりますが、昨年はキスにマゴチも釣れた実績場所
水深は浅く 手前は1m未満 60-70m遠投しても2-3mくらいしか無いと思います
昨年と違うのは海藻?が少ないかな
根掛かりの心配はなさそうですが
とりあえず1投目 今度はやや緩めの追い風に乗って結構飛んでいきます
そして1投目に 来ました―!!
この日最大となる22センチ 結構引きも強く楽しめました。
ただしこの場所では16時までポツポツと釣れ計5匹
16時以降は全くアタリも無くなりました。
ここでは えりごろうはボウズ
だって釣り開始後 30分で「車で寝てくる」と言い残し17時まで寝てました ネスギヤロ!! (;・∀・)
「なんで起こしてくれんかったん!!」と言われても気持ちよさそうに寝てるのに「起こしたら 逆に怒るやろ!!」とも言えず(T_T)
そんなこんなで夕方になり、夕日がキレイです
夕日の写真を撮るえりごろうを撮るくりごろうキモイ~
その後、えりごろうにとってはこっちがメイン?となる夕日が浦温泉にある外湯 スーパー銭湯「花ゆうみ」に行きました。
海水浴シーズンは海水浴客も多く混雑しますが、今の時期は比較的ゆっくり入れます。
お腹も空いたので先にご飯を食べる事に
「花ゆうみ」の食堂で
えりごろうは海鮮丼、くりごろうは出石そば天ざる
久美浜だけど出石そば おいしかったです
くりごろうは昼も夜も麺ですが・・
その後、風呂に入り 露天風呂を楽しみます
人も少なめでゆっくり入れます・・・が
くりごろうは カラスの行水タイプなのでサウナ行ったり、全部のお風呂に入っても30分くらいでのぼせてきます、えりごろうはけっこう長い いや、かなり長い (-_-;)
結局、風呂を出発したのが20:30
久美浜から伊丹までだと2時間以上はかかります。
まぁ 子供たちも大学生と高校生なので自分たちでやってくれるので、楽ですが・・・
えりごろうも釣果には満足していませんでしたが、風呂には満足しており、リフレッシュできたようで良かった また 一緒に行ってくれそうです(^^;)
結局家に着いたのが23時前
実はその翌朝4時に神戸湾奥エリアで竿を振っていたくりごろうです ←アホかも?
その話は また次回で読んでいただけたらありがたいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。