釣りに行くとき、特に遠征の前日などは楽しみすぎてなかなか眠れないのですが、ゴルフとなると行けば楽しいのですが、ゴルフ場に着くまで前日から憂鬱な気持ちな、くりごろうです。
できれば休日はなるべく釣りに行きたいのですが、日曜日はゴルフでした。
会社の社内でのコンペで後輩が段取りしてくれたこともあり、感謝・・・なのですが
くりごろうがゴルフをはじめたのは、学生時代
当時はバブル時代でしたが、社会人になったら仕事のおつきあいでゴルフは必須や という友人の言葉を鵜呑みにしてはじめたのがキッカケ
しかもスコアはせめて「100」は切らないと一緒に回る人に迷惑がかかると聞き 毎日打ちっ放し練習場に行っていました。 その成果もありスコアでは、まぁ そんなに迷惑はかからないかな?程度にはなりましたが、「100」という目標達成をキッカケにモチベーションは下がり まったくもって上達せず 今でもスコアは変わりません(T_T)
釣りより先に趣味ではじめたゴルフですが、意外な共通点もあります 前に記事を書きましたのでコチラもよければ読んでいただければウレシイです
今回は社内コンペでもあり、比較的リーズナブルなゴルフ場 といっても設備は古いが、コース グリーンはちゃんと手入れされており 年4回ゴルファーのワタクシには十分です。 ラウンド費用はだいたい、シマノのストラディックが買えるくらいでしょうか? ・・・ん!?そう考えたら少し複雑だぞ・・
[amazonjs asin=”B00ZIHYHE0″ locale=”JP” title=”シマノ (SHIMANO) スピニングリール 15 ストラディック 2500HGS”]
ブログネタにとティーショットからの写真風景をとりましたが、撮ってるくりごろうの姿がおかしいらしい
今は、ゴルフのスコアもスマホアプリで管理でき、パット数や、ショット内容など細かく入力すると分析もしてくれるらしく 一応入れました。
とまぁ、ラウンド中は大変楽しく、緑の景色に癒やされ、段取りしてくれた後輩のおかげで 来て良かった と思える会でした。
スコアは進歩無し!! (^_^;)
今日は、海から山での遊びでしたが、たまにはそれも良いカモと思う一日でした。
最後まで読んでいただきありがとうございました。