大雨被害に遭われた皆様 お見舞い申し上げます
記録的な大雨、特に7月6日(金)は職場では早期退社や定時退社が言われていましたが、その時間、すでにJRは運転見合わせ、あの阪急電車ですら見合わせになっていました。 阪急伊丹線が止まったのにはビックリ
職場では明石方面が自宅の社員は阪神エリアから西方面に帰宅する際、三ノ宮から西方面へは電車は動かないので、やむなく車で帰ったが交通渋滞が激しく三ノ宮まで4時間30分かかり、どこまでも続く渋滞に結局 引き戻り車中泊したとの事
先日の大阪地震もあった矢先の自然災害に年々普通ではないような気がします。 有事の際の避難場所を家族と確認したり、防災グッズの備えしっかりやらなければなりませんが すべて嫁さんまかせ くりごろうです。←ダメ親父 (T_T)
今週は釣りどころではありませんでしたので、家でPEラインの巻替えとロッドをお掃除しました。
巻替えるリール PEラインは昨年12月に購入したセオリーがちょうど6カ月が経過したので全巻替え、ストラディックも同時期に巻替えましたが1~3月の間 セオリーばっかり使ってたので、実質4月から使っているということでちょうど3カ月になるのでこちらは表裏のひっくり返しをすることにしました。
使っているPEラインはよつあみG-soul up grade X8 0.8号
どちらも新品と比べるとやや色落ちし少しくたびれてきましたが、毛羽立ちやトラブルはほとんどありません。メンテは釣行帰宅後、さっと水洗い 翌日 シリコンスプレーでプシュー だけです
このPEラインは長らくお世話になっていますが、耐久性が特に優れている、初期性能が続くという感じで気に入っています。
交換時期についてはそれぞれ3カ月でひっくり返し、6カ月全交換ですが、この程度の使用だと特段交換の必要性も無いのかも知れませんが、趣味の道具だし、車のエンジンオイルを1万キロで交換するのか5千キロ、3千キロ 半年、1年と人によって違うのと同じ感覚です。 ちなみにワタクシ車のエンジンオイルは6カ月点検ごとに だいたい5千キロ近く走るので それを目途に交換してます。
まずはストラディックに巻いている3カ月使用したラインをセオリーに巻替えます。
セオリーで6カ月使用したラインは全部回収し、ストラディックで使用していたラインをそのままセオリーに巻いていくと
新品の色がでてきました。
裸になったストラディックに新しいPEを巻いていきます。 ここで現在在庫しているライン G-soulかR18、ピットブル どれにしようかと考えましたが、
今回はピットブルをお試ししてみることに
ラインの色は青にしました 緑もありましたが、しばらくつかってると 同じ色だと何を巻いていたのか分からなくなりそうという理由・・
交換にはこれを使ってます 高速リサイクラー 適度にテンションかけられてスピーディに交換可能
[amazonjs asin=”B00BAKO8ZM” locale=”JP” title=”第一精工 高速リサイクラー2.0″]
価格的にはG-soul>R18>ピットブルとなりますが
すべて「IZANAS」という東洋紡の商標がついている はて? なんやろ?と思いながらネットでググると、これまでダイニーマという商標であったが、グローバル化にともない商標が変わったという事らしい ダイニーマというのは聞いたことありますが国産品質の原糸を使っているということかな? 原糸は同じだがメーカーがそれぞれの編み込み製法やコーティングで製品にしているということか? いずれにしてもよつあみG-soulと同じ原糸なら、強度や耐久性は期待できると思います。
ピットブルが良ければ世代交代もあり得るかも?
[amazonjs asin=”B079MHZMPQ” locale=”JP” title=”シマノ(SHIMANO) PEライン ピットブル 8本編み 150m 0.6号 スーパーブルー 14.5lb PL-M58R”]
しばらく使ってみてまたインプレしたいと思います。
ついでに、ロッドも清掃しました いつもほぼノーメンテ 釣行帰宅時に、家の前でサーっと水洗いのみ とくにふき取ったりもしませんが、たまにはガイドの部分も清掃
結構、汚れてますね PEラインの色と汚れが付着してました。
今週は、雨で釣りには行けませんが、そんな時に道具のメンテもたまにはすると、道具に愛着も一層湧きますね
来週は日本海遠征キス釣り予定です たぶん釣れるはずなのですが、 もしかしたら、もしかしたら (T_T) ←この絵文字 多発したらどうしよう ( ゚Д゚)
最後まで読んでいただきありがとうございました。
PITBULLの使用後状態が気になります。。
自分はPITBULLの4ブレイド2.0号、1.5号をベイトリールで使用していますが、いまんとこは悪くないという印象です。パワープロの4ブレイドが数回の釣行でキレキレのPEになってしまったので、シマノ本当に大丈夫かと、半信半疑で使っていますが、いまんとこPITBULLは良さげです。
しばらく釣行の間隔が空いたので、次回釣行では、パワープロの悲劇の再現となるか恐る恐るルアーを投げることになるのですが。。。。
おがじんさんコメントありがとうございます
久しぶりに価格につられてPEラインの浮気をしてしまいましたが、悪くはないというのがネット上での評判でしょうか? ワタクシも試してみたいと思います。
キレキレにならなければいいんですが〜 ^ ^