前回記事で8月11日息子の運転練習をメインにあくまでついでのキス釣り丹後半島旅行にきましたが、キス釣りはたぶん今年最後でしょう。 今回は嫁さんの「えりごろう」は家で留守番ですが、少しホッとしています。
ホッとしている理由は、コチラ↓
理由は聞かないで下さい(T ^ T) くりごろうです。
メガネをかけてる人もデイゲームでは偏光サングラスが必需品です。
[amazonjs asin=”B00OCDP934″ locale=”JP” title=”ellesse(エレッセ) ellesse エレッセ メガネの上からかけられるオーバーサングラスLサイズ ES-OS01 F・スモーク×L・偏光スモーク ES-OS01″]
長男の運転で朝3:00に自宅を出発し宮津到着が4:45くらい 自分で運転するより疲れましたが、とりあえずキス釣り開始
空は少し明るくなってきた感じで前日雨が降ったのか涼しく快適な気候です。
仕掛けはいつもの7号針に7号チョイ投げオモリ
針は2本針、それ以上はエサ付けが面倒でどうも自分的には手返しが悪い。
エサはアオイソメ細 800円分
オモリ7号は約26.2グラムなのでIP-26を投げる感覚と同じです、タックルはラブラックス96MLとストラディックC3000番のシーバスタックルで丁度良い感じです。
最初は思いっきりぶん投げ 着底後少しずつ引っ張ってきます。 オモリが水中の砂の段をトントンと駆け上がってる感触を手に感じながら竿を引き 引いた分をリールで巻いていきます。
すると早速魚からの反応があり
最初は
キスとヒイラギ →まぁ 良し!
キスとチャリコ →まぁ 良し!
チャリコとヒイラギ →アレッ!?
ヒイラギ、ヒイラギ →アカーン (T_T)
ということで、ヒイラギ猛攻タイムに突入(T ^ T)
そうこうしているうちに日が昇り、暑くなってきたので納竿
結局ここではキス4匹 まぁあまり釣れませんでしたが。
ヒイラギさんのお陰で楽しめました。
その後、移動して宮津のマクドで
マックモーニングを食べて
天橋立でマツコさん兄弟に遭って!?
伊根の舟屋群を見て
浦島太郎ゆかりの地、浦島神社へ行って
↓ 浦島太郎が竜宮城についた時のモニュメントらしい
奥が浦島太郎です。
地磯見学し
間人で昼食 前回行ったところと同じですが美味しかった ワタクシは海鮮丼、長男はお刺身定食
その後、丹後半島の景色を楽しみながら、運転の指導もこなし、久美浜に到着
久美浜でもヒイラギの猛攻に合い30分でキス1匹
結局この日はトータルで3時間ほど釣りをしてキス5匹 外道は多数つれましたが・・
途中でお会いした神戸から来られたご夫婦アングラーと少しお話しさせて頂くと、久美浜外海では2時間で40〜50匹程 この日は渋かったらしいが ソレ ほんまの話か? ワタシも連れてってー
早々に納竿し、夕日ヶ浦温泉の日帰り銭湯「花ゆうみ」へ
お盆の初日もあり海水浴客が多くこの日は少し混雑しており、脱衣所も砂でジャリジャリでしたが、お風呂は気持ち良かった。
その後、帰路につきますが、今回の遠征は長男の運転の練習が主な目的であり、長男の希望で 久美浜から一般道で帰りたいと おそらく伊丹市まで3時間以上かかると思うが。。マ、マジか!? ダメとは言えず 下道で帰る事になりました(T_T)
取り敢えずお腹も減ってきたので晩御飯はこれまた長男の希望でワタクシのソウルフード 王将の餃子を京丹後で食べ
店の外にでたら、花火があがってました。
息子と花火を見ながら、助手席でパチリ
うまく映りませんでしたが・・(T T)
その後、久美浜から福知山まで出て国道9号線をひた走り173号線で南下 途中で昨年?一昨年?の大雨の時、大規模な土砂崩れがあってから173号線が途中通行止めなので迂回路を走りますが、ここまで約2時間30分、朝から慣れない運転をずっとしていた息子がとうとうここで疲れ果て 運転交代
疲れた時は無理をしない事も大切です。
息子と運転を代わり、親父の運転をよく見とけよ的な感じで山道や長い下り坂で減速する必要がある時、オートマ車でのシフトダウン時の回転数合わせの手本を見せるつもりでパドルシフトを意識的に使います。 これって今どきは必要なのかは不明ですが、MT車でいう3速から2速にシフトダウンするときに3速の回転数からアクセルで2速の回転数に合わしてやるとスムーズな減速と素早い加速ができるのと同じで AT車でシフトダウンすると一瞬の間がありブオーンとエンジン回転が上がりますが、MT車でエンジン回転数を合わさずクラッチを繋げたときの不快な減速の感覚に近い、コレは運転してて気持ちよくないし楽しくもない。
シフトダウン時の約1秒の間に意図的にアクセルで回転を合わすようにしてやると素早くエンジンブレーキになり、山道では気持ちの良い運転が出来ます。もちろんアクセルをアオリ過ぎると減速どころか加速してしまうし、足りないと不快なブレーキになるので、速度域、ギア数にもよるが適度なアクセル開度が必要。
とまぁ今どきどうでも良いテクニックに思いっきり自分に酔ってましたが、フト横見ると・・・ 寝てました
そらそうだわということで、息子さん今日一日 お疲れさまでした!
これからも安全運転頼むよ!
息子との小旅行、 車中では、将来のことや、今の事、普段中々話せない事も含めて色々話ができ良い時間でした。 息子も自分なりに将来の事も含め、考えているんだと少し安心もしたし大人になってきたんだと実感 嬉しく思いました。 同時に、自分も歳を重ねているんだとも思いましたが。。
最後まで読んでいただきありがとうございました。