3月も後半、釣りはこれからという季節なのに土曜日はゴルフやなんちゃら会のような集まりごとが今年は多い。 すでに土曜日は4月中盤まで行事で5月も土曜日2週はアウト
「働き方改革」どこ行った? くりごろうです。
我が愛車 2012年 5月から乗り続けていますが、いよいよ5月で3回目の車検を迎えます。
3回目となると、そろそろ買い替えも考えるが、今の車って 良い車は沢山ありますが、コレといってワタクシにとって猛烈に欲しい車が無い (ー ー;)
ハイブリッド車や、ヴォクシー、セレナのようなファミリー系全盛の時代、くりごろう家の子供達も大きくなり 家族揃って出かけることも少なくなり、そのような車は必要なし。
車の好みも少しづつ変わってきて 今は小型でキビキビ しかもMTに乗ってみたいと思うようになり 国産で言うなら スズキのスイフトになるのかなぁーというイメージ
スピードはそんなに出なくともエンジンをブン回せるようなそんな車に憧れる今日この頃
ルノーのルーテシアなんてのも面白そう
軽自動車も今は装備盛りだくさんで広々としているのが多く どこかのCMのようにアソビゴコロもあって魅力的なのも多いのだが
強烈に欲しいと思わせるものが無いんです。
思い起こせば18歳で免許を取り、大学生時代に一生懸命アルバイトして初めて買った車が AE92 トレノ この車で7年間 13万キロほど走ったがその時の印象が今でも強く車の運転の楽しさを教えてもらった気がする。
マンガの影響で今では人気のAE86だが、当時AE86は古いレビン・トレノという位置付けで新型のAE92に憧れて買ったのを思い出す。
その後,何台か車を乗り継いだが 心の奥ではAE92のような車ににまた乗りたいと思ってるんだろうなと思います。
現在86という車があるが、あれはなんか違う 多分 スピードについていけなさそう (ー ー;)
話は戻りますが、今の車、3回目の車検を迎えますが結構気に入ってるんです
基本 土日しか乗らないし、遠出なんかで車中泊も1泊くらいなら快適
⒐6フィートのロッドなら折りたたまずに突っ込める
燃費も阪神間の街中で15キロ前後高速オンリーなら18〜20キロは行ける
東京に行った時、燃費測ってたら21キロを記録こともあるくらい燃費は充分
そこそこ走り、パドルシフトもついてるし
もちろん、安心のトヨタで故障や不具合は無し
最近は平日 去年免許を取った長男が乗ってるし、嫁さんも息子に乗っけてもらって喜んでる。
娘だけは未だに、「なんでセレナ乗り換えたん?」といってくるが、あの車はあれで良かったし家族で想い出もいっぱい作れた車だが そういえばお別れの時、娘は泣いてたな
今となっては一人か嫁さんと二人で乗る車にしては自分には無用の長物、7年あまりで屋根付車庫にも関わらずプラスチックの部分が割れてきたり、電動ドアの故障など耐久性にも難ありだったなと思います。
というわけで 現在、モーレツに欲しいと思う車も無いので今の車に乗り続ける選択をしました。
今の車になってからメンテパックに入りネッツトヨタにメンテをすべてお任せしてるが、車検前の点検で車検の見積もりをみたら「にこにこパック」 3万円くらい←なんやねんコレ
担当者に聞くと、今まで、半年に1回オイル交換ついでに点検してもらってたが これのことか・・ 今更に気づいたのに担当者もビックリしてたがオイル交換はまとめ買いしているので継続するがニコニコパックはいるんか? まだ時間はあるしよく考えよう。
と、このブログを書いてたら、嫁さんが、「そもそも車 買い換えるにはお金がいるし、子供の大学の学費になんぼいると思っているんじゃー (怒) しかも今度は娘が大学受験 車なんか買えるわけないやろー(左キリモミフック炸裂!!)」
えっ そうなん!?
呑気に車探してる場合とちゃうんか?
ということで、ワタクシに選択肢は無く、大切に乗り続けることにします
それにしても今は、車も残クレとかいう手法や低金利で手元に資金がなくとも簡単に買えるようになったけど どうなんやろ? 借金してまで車乗るのもなー
背伸びせずに「身の丈」にあったもので良いのでいいんじゃない と思うのは 古い考えなのかな?
最後まで読んで頂きありがとうございました。