4月6日、7日の土日休み 前回記事に書きましたが、 超ハードな釣行を行ったワタクシの行動をなぞって見ると
4月6日(土) AM7:00〜PM16:00 加東市でゴルフ(精神的にも肉体的にも疲れる)
PM17:00〜20:00 明石でメバリング(心身ともにリフレッシュ)
4月7日(日) AM4:00〜7:00 神戸湾奥にてシーバスもボウズ(ボウズなりに高反応だったので良し 肉体的には結構きてる・・)
完全にアホですな・・・ くりごろうです。
季節も春という事で神戸湾奥にもかなりのベイトが目視できるようになってきました。
7日 日曜日の朝マズメ シーバス釣行は1バラし1ベイトで終了もこれからが楽しみ
それにしてもここまででもハードなのに この後、実家に寄り道し帰宅したのがAM10時、1時間ほど昼寝しましたが、起きたら思いのほかスッキリ
この日は暖かく気温も20度を超え桜満開、長男はすでにテニスサークルの花見大会の場所取り係らしく大阪城にお出かけ
長女は部活帰りで「どうせ釣りやろ!?」と親父の誘いには乗ってこない
で、嫁さんえりごろうと花見でも行こうかと考えたが
前日のワタクシの釣果報告を受け 嫁さん えりごろうも釣りに行きたそうにしているなと勝手に察知
ただし、えりごろうから釣りに行こうと誘うのは 言いづらいみたいで(言ったら負け的な!?)
それを察した私は、花見がてらに山側をドライブして明石の美味しいラーメン屋でもいって、ついでに釣りして見る? ←この『ついでに』が大事
「しょーがないなー」と言わせ、えりごろうから誘った訳じゃないんだからね を演出
そしてもう一回、明石まで行く事となりました。
昼過ぎに自宅を出発して、三田〜東条〜小野〜明石へ山側をドライブしながらの道のり
所々で、観光本にも乗らないようなキレイな桜並木を発見し寄り道しつつ、『春』を感じ
明石市に到着
ラーメン情報も特に持ってないので「明石市 ラーメン屋」で検索して出てきた こがね屋さんに行くことにしました。
このお店で一番人気の半熟煮卵トンコツだったかな? それとチャーハンを注文
ラーメンも美味しかったが、店員さんが元気で対応も好印象でした。
その後、前日にも来たポイントに程なく到着 ←ここしか知らない
丁度、夕まずめで、この日は大潮 20時が満潮ということで潮は動いているが、メバルが釣れだすのは完全に日が落ちてからだろうと のんびり準備。
この日もシーバスロッドのラテオ90Lでフロートタイプの飛ばしウキで表層付近を広範囲に狙う事にします
えりごろうはラブラックス87LML
ワタクシはティクトのMフロート10グラムで広範囲を狙い、えりごろうは前日実績があった月下美人の6.5グラムフロート
ワームはファインリトリーバーのボディがグローの黄色いヤツ
明るいうちに、動きをチェックしてると、潮の流れが速いところと、そうでないところがある所を発見
多分、こういった境目に居るんだろうな−と思いながら
ここのポイントはあたため、違うポイントを狙っていると、程なく まわりも暗くなり、街灯の明かりがつきだし、温めておいたポイントにフロート仕掛けを投込む
2〜3投してると えりごろうにヒット !(なんでこの人がいつも先に釣るのか?)
大きさは15センチも無いほどのチビだが、最初の1匹は嬉しい・・が ワタクシはまだ釣ってない
得意げにワタクシの方をみて 「針を外して−」「バケツに水汲んで−」とえりごろうに言われたが、まだ釣っていないワタクシにはそんな余裕があるはずも無く 「自分でやって! 」と性格の悪さと男の小ささを露呈 (;´д`)
最近 ここに通いだして感じたのがメバルにも地合があり、その時間は短いという事
1秒でも無駄にする訳には行かず、魚つかみと、針を外すペンチをえりごろうに渡して黙々とキャスト
すると、流れの強いとこから弱い所に差し掛かった所で、ワタクシにもヒットー!!
チビながらワタクシにとっては嬉しい1匹
その後は沈黙で地合も終わった感じで19:30に納竿
ワタクシとえりごろう お互い1匹ずつでしたが、「二人ともボウズにならなくて良かったねー」 と一安心
だってワタクシはボウズでも慣れっこなので良いが、えりごろうがボウズの場合、不機嫌になるんですもの (ー ー;)
今日の帰り道は鼻歌まじり
というわけで、超ハードな2日連続プチ遠征だった訳ですが、とりあえずチビでも釣れたし、少し疲れたけど楽しい週末でした
うーん 今週はどうしようか? もう1回神明間に来ても良いし、神戸湾奥もベイトが入ってきてたし、ある常連さんからは「丘側でバチ抜けてたよ〜」と聞いたし この記事書きながら未だ悩み中 どこに釣りに行くのか悩みます 釣りの楽しみアルアルですね
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
メバルおめでとうございます!
メバルは確かに時合ありますよねー。
あと、潮位がすごく関係して食いが良くなる/悪くなるを感じます。
神戸近辺だと潮位基点100cmを下回ると、極端に釣れない?感じがすると思っています。
どうでも良い話でした・・・メバル・・・・・・煮付け食べたいww
おがじんさんコメありがとうございます
先週は丁度 満潮前の上潮でタイミング良かったのかもしれませんね
神戸では 一度マグレでメバル釣れたことあるんですが、狙うとガシラとタケノコばかりです、お持ち帰りサイズ釣って煮付けにしたいですね〜