先週、長男が20歳の誕生日を迎えました
えっ!!もうそんなになるの!?って自分が一番ビックリしています。
気持ちは若いつもりでも歳はとりますね (^^;)
そんな長男から日曜日、女の子とドライブに行きたいので車貸して欲しいと
う〜ん 日曜日は釣りに行こうと思ってたけど 「あかん!!」とは、言えんやろ!!
男になって帰って来い!!(すでにそうなってるかは知らんけど・・) くりごろうです
GWから引き続きシーバスは好調、 朝マズメ 静ヘッドとアルカリシャッドの組合せで小型ながらもキャッチに成功 この日は、バリッド、ビフリも投げたが残念ながら反応なく
ワーム強し というところか?
バチ抜けも既に始まっているようですが、普段はあまりナイトゲームはしなくとも、今の時期だけは無理してでも行っておきたい
今年はバチの姿は見ておらず、いつも行く釣り場の常連さんの話しでは、クルクルした細かいバチが抜けているとの事
先日から、取り敢えずバチ抜け時期の夜はマニック投げとけばなんとかなるということでいくらか反応はあったりしてますが、昨年の今の時期マニック投げたら
こんな感じで バチが引っかかって来たんですが この日も目視は出来ず
魚からの反応も無く時間だけが過ぎていきます。
タイムリミット 30分前になり
自分の中でとっておきの場所に移動
この場所、見た目には何の変化も無い神戸湾奥のオープンエリア、だいたいの釣り人はスルーしていく場所なんですが、一昨年偶然発見したバチ抜け連発ポイントなのです
多分、目には見えない地形の変化か、潮の流れに変化が出る場所なのだろうとは思います
海面には若干ゴミが漂う中 ゴミに引っかからないようトレースコースを予測してマニック95をフルキャストしてゆっくり巻いてくると
やや沖でヒット!! もすぐにバラす
魚がそこにいるのはわかったのでそのままゆっくり巻き続けると またまたヒット
さっきのが追い食いしてきた?
合わせを入れるが、引きは軽い
手乗りシーバスちゃんか〜
と釣り上げてみると、メバルではないか!
しかも、ちょっと良型 22センチくらい(*^_^*)
シーバスは釣れなかったけども、嬉しい外道で久々のお持ち帰り決定〜
持って帰ってすぐに ウロコを取って、切り目を入れて
ミリン、酒、出汁、醤油、砂糖を適当に入れて
味を調整して
失敗が無い定番の煮付けで頂きましたが
やはり、とれたては身は柔らかく、ウマウマ〜
なによりも自分で釣った魚を食す 自己満足感が半端ない
キャッチアンドリリースも良いけれど、キャッチアンドイートこそ海釣りの醍醐味なんだよな〜
![]() |
価格:1,263円 |
今度、キレイなシーバス釣れたらお持ち帰りしてみよ・・と思った釣行でした
バチ抜け5月いっぱいくらいまでいけるのでしょうか?
またチャレンジしてみたいと思います。
最後まで読んで頂き ありがとうございました。