G20の影響で釣りに行けなかった反動で、先週の土日は朝、昼のダブルヘッダーを2日間行ってしまいました。汗
週明けの月曜日、疲れもあるかなと思いながらも朝起きても全く疲れも出ておらず、逆にリフレッシュ出来ている自分が怖い くりごろうです。
今回は、7月7日(日)ダブルヘッダーで行ったお話
後半戦は、嫁さんえりごろうを連れての釣行となります
![]() |
Lixada フィッシングベスト フローティングベスト ライフジャケット 通気性よく 多機能 95kgまでの負荷力 新品価格 |
【朝マズメ】
いつものように、AM3:30自宅を出発、神戸湾奥のいつものエリアに到着がAM4:00すぎ
早朝は車も少なく、昼間なら信号やら渋滞やらで1時間以上かかるのに早朝は効率が良い
今の時期 AM4:00を過ぎるとすでに東の空からやや明るくなり始めますが、明るくなった4:30くらいになるとベイトで海面がザワザワとしてきました。
この日は10センチ以上ある大きめのイワシの群れだと思うんですが、かなりの量が入ってきており期待大
最近先発でよく使うコアマン RJ7からスタートし→ビーフリーズ78→ベイトに合わせてサイレンアサシン99と打っいくがルアーを引いてくるとベイトにコツコツ当たるのみ
そんな中、後から来られたシーバス狙いの釣り人と軽く会釈し、ワタクシの横20メートルくらいに入られると、すぐにヒットし40センチくらいのシーバスを釣りあげる
一応近づいて、釣果を讃えようと「いきなり来られてすごいですね〜」と声かけると、その方は、「イワシの群れの下を引いてきて云々、小さなバイトだったけどソリッドティップの竿だから獲れた」とかどこかの釣り番組でプロアングラーが喋ってた様なウンチクを冗舌に話し始める
しまいにはワタクシのロッド(ヤマガブランクス 88ML)では軽いバイトでは弾いちゃいますよ〜とか言われる
まぁ別に言ってる事は合ってると思うし良いんですが、なんとも言えない屈辱感を受け釣りを再開するもノーバイト
気分を変えようと、VJ22でテクトロ開始
すると、ようやくワタクシにもこの日初ヒット!
テクトロの横の動きで喰ってきたようですが、アワセを入れ 「ゆっくりゆっくり」と自分に言い聞かせながら慎重にネットイン
45センチくらいのサイズながらもよく引くシーバスで楽しめました。
その後はツバスが5匹くらい釣れた所でAM6:00前に納竿
釣り場のゴミ拾いして釣りの神様見ててくれたんかな? 良かったー
![]() |
COREMAN(コアマン) ジグヘッド VJ-22 バイブレーションジグヘッド #054 ゴールドヘッド/ヒラメピンク. 新品価格 |
【ど日中デイゲーム】
一旦帰宅して1時間程仮眠、そのあと実家に行って母親連れて父の墓参り、買い物等午前中に用事を済ませて デイゲーム釣行のチャンスを伺う
この日子供たちは長男はアルバイトに、長女は某アイドルのコンサートにと帰宅も遅そうなので、嫁さんえりごろうと帰りにららぽーと甲子園に寄る事を条件にお誘いすると二つ返事でOK
神戸港ポイントに朝とは違って渋滞にもハマり1時間以上かけて15時に到着
最初、西向きのポイントを考えていたが、日差しが強く、西日を正面に受けながらの釣りは厳しいという事で1投もせず、東向きの日差しを背に受けるポイントに移動
ベイトはメダカ級のマイクロにイワシが時々回ってきてる感じ
先発は表層を意識している活性の高そうなツバスを狙おうと、マニックフィッシュ99を先発
えりごろうは最近お気に入りのIP13で先発(ルアーチェンジの概念がないのでたぶん完投させるつもりでしょう)
マニックフィッシュをフルキャストして表層を弱ったイワシをイメージしながら引いてくると、いきなりなんかに引っかかる
が、ゴミっぽい感じ しかも重い 多分水一杯のレジ袋みたいな感じでロッドを折らないようにゆっくり引き寄せてくると、たまに沖向きにググっと引っ張られる ん!? 潮の流れがあるんかな?とか思いながら寄せてくると
なんとコウイカ!
おそらく、当日の暑さ、水質も良い状態ではなくアップアップの状態で海面に出てきたのを引っ掛けたのだろうと思います
ともあれ、生きていたので食材確保
その後、ツバス釣りとなりますが、なぜかえりごろうだけ釣れる状態 いつもの事なんですが、ルアーもIP-13で揃え同じ状況なのにスコアはえりごろう3ー0くりごろう
そんな中、沖向40メートル程の水面をモジャモジャしている状況をえりごろうが発見
「あそこに投げてみてみ」とアドバイスを受け、キャストすると
なんとIP-13にダブルでヒット 2点返すが・・・
えりごろうにアドバイスを受け・・・なんか嬉しくないぞ
という状況の中、タイムアップ
えりごろうはその後、サバも釣ってた
この日はコウイカ以外はお持ち帰りはしなかったが、例年になく連れ続けているツバス
釣れる喜びを楽しませて頂きました
というわけで、その後、汗臭いTシャツのままららぽーと甲子園に行って、えりごろうに怒られ、新しいTシャツを買って貰いました。 ラッキー
最後まで読んで頂きありがとうございました。
竿が硬いから弾く。
自分もそう思ってましたけど、そんなこともないですねーw
結局は魚の食い気によるのではないかなーと。たしかに小さな30cm程度ぐらいのならわからなくもないですけど、30cm未満の魚でも、フックがビンビンなら弾くことは無いです。ぶっ刺さりますw
ベイトタックルなんてスピニングに比べたら硬いし、ソリットでもないですけど、食うやつは食いますしねー。
ただ、フックがサビたりなまってたりすると弾くというかハリが刺さらないです。
あとルアーに対するフックの大きさ。これがベストでないと、ルアーにあたって弾きます。
という持論はおいておいてww
神戸港調子いいですねー!
釣ってますねー!マニックでコウイカってすごいです!引っ掛けだとしても。
自分は、ついにマニック95で初フィッシュ釣ったのですが、ボラで、、、タモを使うのを嫌がって抜こうとしたらマニック95が持ってかれました、、、、またロストですよ、、、
おがじんさんコメありがとうございます!
竿の硬さ云々もあるでしょうが、おっしゃる通りフックの状態次第と魚の食い気次第でしょうねー
マニックロストは残念でしたね 根掛かりはまず無いのですが 相手がボラなら致し方なし ^_^;マニックのあの弱ったイワシ感満載の動きは好きでオープンエリアで先発に使ってます
まだまだマニックマスターには遠いですが、マニックのなんとなくリトリーブスピードが少しわかったような気がしました。ボラ様様ですwww
お久しぶりです!
久々に遊びにこれました(笑)
楽しそうな釣り。。と言いたいとこですが
めんどくさい事言う人もいるんですねぇ。。
釣りは道具じゃないっすよ(笑)
そして個人の所有欲の塊なんですから
そこを言うのは野暮ってもんですw
そうですよね!?(笑)
Nobさんコメありがとうございます
自分が気持ちよく釣りする為に極力、挨拶や声掛けするように心がけてます・・
が中にはメンドクサイ人も居てるのも事実
まぁ、楽しんだモン勝ちなので、とりあえず釣れて良かった!