シーバスのルアー釣りだけでなく、時にはキスの投げ釣り、時にはエギング、時にはタコング?、時にはサビキ、そして太刀魚をやっていると仕掛やルアーが増えてくるのは当然
それらの道具は車内、駐車場内、家の中と分けていますが、整理整頓下手? 5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾)はできてるつもりでも釣り道具に関しては・・・ くりごろうです(*_*)
これではダメだという事で先日 コアマンのショアスタイルバックを購入の際、道具入れも購入してみました。
購入したのはメイホウ バケットマウスBM-5000
目的は車の中でとっ散らかるルアー各種、投げ釣りで使うオモリと仕掛を見栄えよく収納したい
このBM-5000にした訳は車の中に置いておくのには邪魔にならずかつ、道具もたくさん収納できるちょうど良いサイズ
大きくもなく小さくもないと言ったところでしょうか?
普段は道具入れなんてなんでも良い派でホームセンターの道具箱入れで十分でそれも併用はしているのですが、釣りの為に作られたタックルボックスを一度は使ってみようと思ったのが購入のキッカケ
ポチッて、自宅に到着した商品を開けてみると
事前にサイズは見ていたので想定通り
BM-5000 440*293*293 重量2380グラム 容量20L 定価4900円
素材 耐衝撃コーポリマー ワタクシの体重65キロなら座っても問題なし
![]() |
メイホウ(MEIHO) BM-5000 バケットマウス ブラック 新品価格 |
このシリーズには
BM-7000 475*335*320 重量2740グラム 容量28L 定価5600円
![]() |
メイホウ(MEIHO) バケットマウス BM-7000(ブラック) 新品価格 |
BM-9000 540*340*350 重量3600グラム 容量35L 定価7000円
![]() |
メイホウ(MEIHO) バケットマウス BM-9000 ブラック/オフホワイト BM-9000 ブラック/オフホワイト 新品価格 |
という大きめのサイズもあり、使い方、用途によって大きさが選べるようになっていますね。
実売価格は定価のx56〜60くらいでしょうか?
ホームセンターで売ってる道具箱よりは若干お高いが、釣り専用と考えたらまぁこんなもんでしょう
ワタクシ的には前述通り車に置いておくには丁度いいサイズでした。
本来はコレを持って釣り場に行ってランガンするらしく、オプションでロッドスタンドを取り付けできるようになっていますが、流石にコレを持って釣り場でウロウロすることはワタクシはしませんが、車横付けポイントで嫁さんと出かけた際に、イスがわりに「どうぞ」と勧める事もでき、気遣いのできる男になれそう・・・
実際に小分けにしたシーバスルアー、未使用ルアー、投げ釣り用の仕掛けを収納していきます。
標準で付いてるのが上部半分を占める小物トレイと底部のセパレートがひとつ
これで用途別に分けることが可能
ロッドスタンド等のオプションも豊富で使う人の用途によって何にでも使えそうですね
収納したらこんな感じ
良い感じに整理できました
期間限定でしか使わないエギとタコエギ、太刀魚用ルアーは別の道具箱に入れて駐車場物置に保管
よく使うルアーやワームは車内でBM-5000に入れてスッキリもう、収納下手とは言わせない キリッ✨
最後まで読んでいただきありがとうございました。
![]() |
メイホウ(MEIHO) BM-5000 バケットマウス ブラック 新品価格 |
BM5000ってネットで結構この黒が安いですよね。
アァ
おれのBM5000—————-!
w失礼しました。亡きBM5000の面影を見たもので・・・(同じの買う気が未だしません、、)
ロッドホルダーもつけれて、ショルダーベルトも付けれるのでホントいいんですよね-これ。。
(ToT)
ずぇったい釣り場に忘れないでくださいねぇ~~~~~~~~~っ(TдT)
おがじんさんコメありがとうございます!
以前の道具一式置き去り事件のボックスってこれでしたか!?
断じて悪意は無いので許して下さいねーm(_ _)m でも、使い易い😏
そうなんですよーこれだったんですよ・・・
いっぱいルアーが入っていたのと・・・超お気に入りだった、魚をはさみで締めるためのよく切れるハサミが・・・・
使いやすいですよね!
私も自宅の整理用に使ってますが
もうぐちゃぐちゃですわ
ルアーが際限なく増えていくので;;
ソフトワーム保管するなら
この時期は車の中はダメですよ
新種のワームが出来ちゃいます
夏の間は面倒でも車保管はやめた方がいいですよ
ツアートさんコメありがとうございます!
ワームはやっぱりヤバイですかね?
そういえば以前メバル用の小さなワーム溶けてたの思い出しました (笑)