今回は10月27日(日) 阪神間の有名ポイントに釣りレディ えりごろうと行ってきたお話しです
デイゲームからの夕まずめ 18時までの釣行でしたが、途中 雨に打たれたり、前日の雨の影響で濁りがきつく水潮っぽい感じだったりと状況は良くない中での釣行となりました。
周りの状況も良くない中、なんとかワタクシ2匹のタチウオを釣る事ができましたが、この日はえりごろうはボウズ(汗)
「まぁ、そんな日もあるよね」と珍しくワタクシがなぐさめたが、家に帰ってからも、「ワタシは釣れてない」⤵︎
とテンション低くずっとひきづってる
それなら、いつも釣れないくりごろうはどないなるんや!
いつも えりごろうばっかり釣りやがって💢
・・・・・・・ 情けなくなってきた (T-T)
くりごろうです ⤵︎
![]() |
エコギア(Ecogear) ルアー パワーシャッド 4インチ #032 ミッドナイトグロウ(夜光) 新品価格 |
【阪神間有名ポイントへ】
タチウオシーズンでもあり、混雑は避けタチウオよりシーバス狙いの方が良さそうだが、
えりごろうは前日 タチウオを釣る為にグローのルアーを光らせるブラックライトをダイソーで購入 かなり張り切っています
タチウオ狙うなら混雑は必至だが、色々な意味で混雑の程度の良さそうな阪神間のエリアに行く事にしましたが、早めに家を出発して15時にイン
すでに1級ポイントは入れないものの、釣り座は確保
【突然の雨】
まだ、明るい時間からのスタートですが、ハマチも釣れてるし期待は膨らむものの
前週の雨の影響が心配
雨上がりに武庫川を通る事があったので写真撮ってみましたが、かなりの濁流でしたが
海に着いてみるとやはり濁りが強く、色もなんとなく悪い
取り敢えずデイゲームといえばコアマン なのでワタクシはVJ-22、えりごろうはVJ-16でスタート
も、ベイトの姿もなく、沈黙
たまにアタリがあるのだが、サバっぽい
今日はダメかなと思っていると、急に空が曇りだし、大粒の雨が降って来た
取り敢えず釣りを中断して、壁際に張り付き少しでも雨を防ぎます
今は便利なもので雨雲レーダーを確認するとすぐに止みそう
雨には打たれましたが、周りに居る人も誰一人として撤収する人も無く
後から来る人に場所を取られないよう、陣地は死守(笑)
それからも、サバのようなアタリのみでヒットなく夕まずめに突入
【勝負の夕まずめ】
最初は広々していた釣場も、夕方には入る隙間もなく、後から来た親子連れが入れなくて困っていたので、「ここどうぞ」と少し詰めて場所を譲ります
くりごろうは右投げ、えりごろうは左投げなので背中合わせで投げればお互いの距離が1メートルでも大丈夫
せっかくお父さんと来たのに釣り出来ずとなれば気の毒
しかしながら、しばらくするとその親子連れの前20メートルで、サゴシのボイルが発生
親子の目の前にルアーを投げる事は出来ず、指を加えて見てましたが、その親子も結局ヒットは無し 一瞬のボイルはすぐに止んでしまいました。
一瞬、サゴシボイルで色めきだったが、時間は17時15分頃
19時には自宅に帰って子供達の晩御飯もしなければならないので、18時には撤収を考えると残る時間は45分
見える範囲で周りも釣れていない中
ワタクシのVJに異変が!!
見るも無残な姿で帰ってきた (T_T)
コレはタチウオの仕業に違いない
すぐにタチウオ用ルアー タチウオゲッターワインド(廃盤?)+エコギア パワーシャッドグローに交換
えりごろうのワームはコアマンのパワーグローにダイソーで買ったブラックライトでビカビカ光らせる仕様
すると程なくしてワタクシに
ググッとした引きの後、スーッとした感じ、アレ!? バレた!?
と思って手前まで引き寄せたらまたググッとした引き
F3サイズながら周りでは1番乗りは嬉しい
その後、電気ウキが並び始めた頃にもう一本来たとこでタイムアップ
見える範囲で周りの状況は渋いなか
ワタクシには珍しく勝ち逃げ感が嬉しい
【まとめ】
前週の雨の影響が残り状況は良くない中、タチウオが2匹釣れたのは良かった
やはり、場所を少し譲ってあげたのを海の神様は見ていてくれたのか?
じゃあ、えりごろうは!?
いつも、えりごろうに苦杯を舐め続けているワタクシに釣りの神様もたまには、くりごろうにも釣らせてあげようと見ていてくれたのだろう。
2人の神様のお陰でなんとか食材確保できました!
今日は自分だけが釣れたな〜と優越感にひたっていると
その日、釣り場でお会いした紙風船さん
ワタクシとは離れた場所で釣友さんとおられた様ですが
ゲッ!! タチウオ3匹とサゴシ釣られている!!
釣り場で自分だけが釣れたと思って浮かれてるおのぼりさんなくりごろう
釣り人アルアルでした〜
最後まで読んでいただきありがとうございました。
![]() |
マズメ(MAZUME) ウインドカットジャケット III MZFW-438-01 ブラック M 新品価格 |
お疲れさまでしたー!
他人の釣果をそう・・・・無我無心でスルーすれば
しあわせに・・・なり・・・・らない!釣りたいですよね!私は釣り欲にまみれていますww
すみません、つい煩悩が出てしまいましたw
VJにつけたワームがあのような形だとタチウオの仕業ぽいですね。
テールのプルプルしたところにたまらずカミカミしに行ってしまったのでしょうか。
もう少し先頭側だったらトレブルフックにかかっていたかと思うと残念です!
今年まだタチウオ釣っていないのでまたたまねぎ島に調査でもいってみますーw
おがじんさんコメありがとうございます!
高級ワームにタチウオはやめて欲しいですσ(^_^;)
昨年のたまねぎ島の爆釣劇の再来!そろそろですかねー
今年のツバス–ハマチが釣れ続いた事がタチウオにも影響するのか?
黒潮蛇行の影響だったり、自然相手に色々考察するのも楽しいですね