コロナウイルスによる非常事態宣言が発令され、釣りはどうなのだろうか? 自主要請で国民の自主性を問うような内容が少し曖昧に感じたが
「マラソンやジョギング程度は良い」=釣りもOKともいいように取ることもできますが、「家から出ないで下さい」という事を受け、兵庫県に住むワタクシなりに解釈し、ブログ発信においてはしばらく釣行日記はお休みし、当面これまで書き留めて置いたインプレ記事、釣り以外のお話中心に事態が収束するまでは発信していきたいと考えていますので、今後ともよろしくお願い致します。
先週は阪神間の桜も満開
せっかくなので人混みは避けて、下道で桜を探しながらドライブ小旅行?にえりごろうと行ってきました。
全くのノープランながら桜並木も発見でき満足の行く1日となりましたが、いつもは大抵、こんなはずじゃ無かったのに・・が口癖 くりごろうです(T_T)
もくじ
【当日の計画】
1)自宅を14:00ごろ出発
2)三田市の川沿い桜ポイントを車窓から楽しむ
3)三田市から西へ向け175号線で南へ
4)明石市に到着してちょこっとメバル釣り
ほとんどノープラン、カーナビでだいたいの位置関係はわかるので目的地は設定せず、この日は特に用事も無かったので、田舎道をドライブしながらのんびり桜を発見したら楽しもうと、帰りにちょっとメバル釣りもしたいよねプランです。
ざっくり行ったコースはこんな感じ
【道中で発見した桜並木】
自宅を出発し北上、「千刈ダム」を横目に昔、子供が小さい時に弁当持参でよく行った当時遊具コーナーができたばかりの「有馬富士公園」を通過 駐車場は一杯でした
新三田駅近くを流れる川沿いの桜並木を少しばかり見学
見物客もそこそこおられるので車窓から桜を楽しみ 車を西へ走らせます
ゴルフで何度か通ったかな?と、かすかに見覚えのある道路を走りながらドライブ
すると小さな川沿いに数キロあるように見える桜並木を発見!
車を止めて桜並木を歩いて散歩
川沿いに植えられた満開の桜の木が遠く向こうまで見えてキレイ
川を降りてみるとひっつき虫から大歓迎されたが(笑)
春を感じる時間が過ごせました。
【3週連続の明石へメバリング】
桜並木を後に、さらに西へ車を走らせるとようやく国道175号線と交差したので175号線を南下し明石のメバリングポイントに到着
運良く先週と同じポイントが空いていたのでそこに入る事にしてメバリング開始
このポイントのホットタイム19時にはまだ早かったのでのんびりスタート
えりごろうさん座りながらのキャストも上手です
19時となり、いよいよ本腰を入れてキャスト開始
しかし、この日はあるだろうと思ってるアタリが無い
このポイントをわかった気になってたが全然わかってない
。゚(゚´Д`゚)゚。
先週との違いは潮の流れが逆だという事
先週は左から右の流れがあったが、今週は逆
それだけが理由では無いだろうが、メバリングも奥が深い!
先週みたいにサクサクッと釣って短時間で終わるはずが、1匹も釣れないので終われない
えりごろうもアタリは何度かあったみたいだが乗せられない
そんな中、全くアタリの無かったワタクシに待望のヒット
10gのフロートに0.5gのジグヘッド ワームはマゴバチ
しかしながら後が続かず、この日は1匹で終了
えりごろうはボウズで終了でしたが、桜並木が良かったのでご機嫌は良かったです(^^;)
![]() |
新品価格 |
【2日続けて同じコース】
翌日、家にいた長女に昨日「桜並木良かったで」というと、珍しく長女が「ワタシも連れて行け」と予想外の返答が返ってきた
さすがに昨日の今日はちょっとと思いながらも、大学生となる長女とお出かけするのもそんなにないかなと思い、親子3人で行く事になりました
えりごろうは前日ボウズだったのでメバルも行くと意欲満々
長女と前日と同じコースで桜並木を見て
メバリングへ
しかーし この日は寒くて風も強い
なんとか、風裏で釣りはできるが厳しそう
案の定 前日同様の渋さに加えて、寒さで15分で終了
運良くワタクシは1匹釣れましたが、えりごろうは2連続のボウズ
しかしながら、久しぶりの家族でドライブだったので楽しめたようです
同じような写真ですが、この日は寒かったので厚手の防寒着
【まとめ】
2日続けてのお花見ドライブにちょこっとメバリング釣行
釣果は2日で2匹と厳しかったですが、桜も見れたし、長女ともお出かけできたしで
良かったです
それにしてもメバル釣りも中々奥が深い
少し入口に立っただけですがメバリングも面白いですね
最後まで読んでいただきありがとうございました。
![]() |
プロックス クリア活かし角バケツ PX681321O オレンジ 21cm 新品価格 |