せっかくのGW連休でしたが、今年はコロナウイルスによる緊急事態宣言を受け自粛モード
当然、県外をまたぐ遠征釣行は来られる側の人から考えたら感染の恐怖と迷惑でしかならないだろうと
今年は春の和歌山遠征中止に加えてGWの日本海遠征も早々に中止を決定
近場の三密にならない直行直帰の釣りまではと個人的には思いますが、ブログやSNSで発信するのは違うのかなと現在自粛中 くりごろうです
そうなると必然的に物欲に走ってしまうわけですが
今回はそんな中で、ゴメクサスのスピニングリール用 ダブルハンドルを購入したお話
以前にリールスタンドもゴメクサスで買いました
【ゴメクサス】
メーカー純正カスタムパーツでダブルハンドルなんて買おうと思ったら、中低グレードのリールならもう一つ買えるやん ていうお値段、さすがにそこまでして買おうとは思わないが
ゴメクサスは安価でカスタムパーツが買え、リールノブひとつなら1000円ちょっとで買える
![]() |
新品価格 |
ゴメクサスは釣具問屋を通さないネット直販なので安価なのかと想像するが、安かろう悪かろうではなく、今回購入してみて充分満足できる品質で大変良いと思っております。
当然、高価な純正カスタム品に比べて材質や性能品質は劣るにしても、ワタクシのような素人にはその差は判らない範囲
品質も充分満足でき価格メリットが大きく勝り気軽にカスタムできるという感じです。
【ダブルハンドルな訳】
ダブルハンドルってエギングのイメージですがワタクシ個人が思うに カッコイイ
シマノでもダイワでも3000番以上のスピニングリールはT型ノブになってしまうのですが、ワタクシは個人的にこのT型ノブが気に入らなくI型が好きで持ちやすいと思ってます
そこで昨年の年末に購入した未だ未使用の18エクスセンスci4 C3000MHGについているT型ハンドルをダブルハンドル仕様にする事にしました。
ダブルハンドルにする事で重量アップ、材質や機能的に純正より能力ダウンする事は承知の上でカッコよさ自己満足を優先します
【実際に取り付けてクルクルしてみた】
ダブルハンドルはサイズが72-92-98の3種類あり、カラーもシルバー基調とブラック基調がありますが98の黒金カラーを選択
商品が届いて箱を開封すると付属はハンドル部を緩めるためのレンチとワッシャーが同梱されているが今回はハンドルごと交換するので付属は使用せず
取り付け完了
リールをクルクルしてみましたがカタつく事もなくスムーズな回転でしっかりしている印象
耐久性はこれからですが使うのが楽しみです
【まとめ】
自己満足の世界ですが、品質、使用感共、非常に満足度は高いです
今まで高価だと感じていたカスタムパーツもゴメクサスなら安価で満足度の高いものが手に入る
これからリールのカスタムしてみようかなという方にはオススメできるリールハンドルでした。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
![]() |
新品価格 |
![]() |
新品価格 |