11月3日(火)祝日 えりごろうの裏街道の運転手をしてきました
あくまでも運転手、釣り勝負ではないんだからね! くりごろうです 。゚(゚´Д`゚)゚。
この日は釣果ではえりごろうにボロ負け、それだけでなく須磨の猛者達にまぎれこんで釣りできたのは良いが須磨の猛者達の釣れっぷりに驚きを隠せない、それでも楽しかったそんな1日でした。
もくじ
朝マズメは東エリア
この日も朝マズメに合わせようと早起きして釣り場到着がAM5:30
まだ暗い時間帯に釣り場に向けて颯爽と歩くえりごろうの図
前日の雨が影響したのか釣り人はやや少ない感じで、カレイポイントに釣座を決めスタート
1投目、いきなりえりごろう キス仕掛けの9号 2本針にガシラのダブル
しかも2匹とも20センチオーバーの良型ヒットでご機嫌
写真 影が映ってしまい上手く撮れませんでした スミマセン
ですが、その後は沈黙
キスの気配もなく移動前の最後の1投でなんと25センチほどのチャリコ‥じゃない タイ!
立派な鯛!という事にしておいて下さい (● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
漁港エリアに移動
AM10:00すぎまで東エリアで粘りましたが、この日の本命のキスが釣れないんじゃ仕方がないという事で、大きく移動を決意
トイレ休憩を兼ねて漁港の様子を見てから、西のサーフエリアに移動しようとしてたら、須磨の実力者 本職はグレ釣り Hさんとバッタリお会いしお話しすると、漁港に行かれるようで、Hさん情報では「西エリアは今ひとつ、もとさんも漁港にいるよ〜」という事で急遽漁港で釣りする事にしました。
Hさんとお会いしなければ間違いなく遠い西エリアで撃沈している所でした。
そのまま、Hさんと漁港までご一緒させていただき
もとさん–Hさん–えりごろう–くりごろうの配列で釣座を構えることになりました。
その後、須磨のAさんに侍さんも来られ須磨の重鎮勢揃い
よく見ると須磨の住民 あおちゃんさんも釣りしてる あおちゃんが人と喋ってる場面はよく見るが、釣りしているとこ初めて見た(笑)
漁港のイメージ
いつも人がいっぱいでファミリーが多い、小さな魚は釣れそうだがキスが釣れるイメージがないものの実績は有り、食わず嫌いというやつでbtさんのキス釣り大会でも場所選択としては下位の順序でしたが、場所選択に悩むことになりそう。
キス釣れた!
釣りを再開し、えりごろうがいきなり18.5センチのキスゲット
いつもピンギスばっかり釣ってるのでやけに大きく感じます
えりごろうが「大きさ測って!」というので測りましたが、btさんのキス釣り大会2020年度キス釣り王者の権利を得るために事前情報から21センチ以上の大きさのキスを釣らなければならないが、幸先の良いスタートで期待が持てます
えりごろうが最近好んで使う仕掛け 理由は安くて釣れるから
![]() |
ささめ針(SASAME) ちょい投2本鈎 K-001 7号-1.5 新品価格 |
すると今度は20センチのキスゲット!
大きさ測って写真撮って更なる大型とできればカレイを狙っていきます
須磨の重鎮達の実力を見せつけられる
その間、もとさんもコンスタントに釣られていますが、Hさんが次々とキスゲットしていきます
須磨のAさんも後から来られたのに、いきなり1投目でキスゲット
その後もコンスタントにキスを釣っていかれ、最後は手のひらサイズながらワタクシ達の裏目標であるカレイもゲット
さすが、須磨の猛者 他の人が釣れてない時間でも確実に釣っていく姿はさすがです
そして須磨の猛者が釣っていく中、そのペースについていくえりごろうも大したもの、取り残されてるのはワタクシだけ(汗)
この日はえりごろう含めた須磨の猛者は2桁釣果だしているのに、ワタクシは2匹というしょっぱい釣果となりました。
えりごろう含め須磨の実力者たちが2桁釣っている中、2匹目をゲットし大喜びのワタクシ
まとめ
この日は風が強かったが、西北西の正面に風を受ける風向きだったため、ラインが横に流される事もなく飛距離を重要視しないこの場所での釣りはなんとかできました。
皆さん裏街道期間中という事もあり、心内はデカギス狙いで闘志がみなぎっているはずですが、この日もワイワイと楽しく過ごせました
Hさんからは家庭の事情?(笑) で釣ったキスを全部いただき、侍さんからは25センチほどのグレをいただきクーラーボックスはいっぱい
帰りに11月で閉店される須磨駅前の吉川釣具店に行って氷を買うついでに写真も撮っていただきました。
須磨に通うようになってからちょくちょくお邪魔していて当日に釣れている場所を教えて頂いたり、午前中須磨のAさんが30匹持ってきたよ!などとんでも情報教えていただいたり気さくで話しやすく閉店を聞いて寂しいですが、ご主人、奥さんにはお疲れ様でしたという気持ちと、いつまでも元気でいて欲しい気持ちでいっぱいです。 ありがとうございました。
と、言うわけでワタクシ個人の釣果はしょっぱすぎるくらいしょっぱいながらも、この日はえりごろうの運転手なので今日はノーカウント
もし対戦していたら
えりごろう12:2くりごろう
のボロ負けだったけどノーカウント。。。。ということにしといて下さい (T_T)
最後まで読んでいただきありがとうございました。
![]() |
ハヤブサ(Hayabusa) かんたん投げ釣りセット 立つ天秤 2本 HA310 7-7 新品価格 |
先日はお疲れ様でした
くりごろうさんが釣れなかった理由、それは「ステラ」だからです!
須磨のキスはステラを使用されてる某名人に度々いじめられているので、その光沢を見ると怯えて警戒心が強くなるそうです
ちなみに、イグジストの前では安心してガツガツ餌をたべます(笑)
冗談ですが、先日は楽しい会話をさせていただきありがとうございましたm(__)m
とても有意義な「仕事」になりました(笑)
またお会いした時は宜しくお願い致しますm(__)m
Hさん先日はありがとうございました
隣で次々と釣っていかれる凄まじい仕事っぷりにはびっくりでしたよ!
しかも、あの時お会いしてなかったら確実にボーズだったのでやっぱりステラが良かったのかも(笑)
こんにちは、もとです。
先日は楽しい時間を過ごさせていただきありがとうございました!
そうなんです、最近須磨のキスをステラで釣りまくるという、人生の階段から足を踏み外した人が増えてるのでキスが警戒信号を発してるのですよ笑笑
しかしえりごろうさんはホント安定して釣られますね。あの向かい風の中、同じポイントに正確に打ち込まれる姿にHさんと感心してました。とてもとても怖い存在です。
もとさん先日はありがとうございました!
釣れる場所も天候や色々な要素で変わるのであの日は皆さんとお会いできてラッキーでした
これもステラのおかげです(笑)
えりごろうのその日のタックルは8.3f、8.7f、9.6fのロッドからワタクシが釣り場によって選定するのですが、本人はあまり違いを感じてないようで、末恐ろしい(笑)
キャストは元テニス部だけあってコツをつかんだようです
漁港は深さがあるので釣れますよ
それだけ重鎮が溜まってるのが証拠ですねw
私は残念ながら参加出来ませんが
一発頑張ってください
ステラとイグジストはスマのキス怯えてるので
私みたいにヴァンキッシュにしましょw
ツアートさんコメありがとうございます!
前日が雨だったのも影響してるようでしたが、ポイント選びはまだまだ悩みそうです(笑)
ヴァンキッシュも憧れです〜🤤