釣りを趣味にしてるとロッドやリール等釣り道具に関して物欲に上限がなくなる
エントリー機からはじまり今年はついにステラにたどりつきましたが、ステラを使うようになると他のリールが気にならなくなるのは事実
その究極の自己満足を手にしてボーズな日でも何故か自己満してる←それはちょっと違うぞ
くりごろうです
今回は、えりごろう用に9月に購入した『ヴァンフォードC3000SDH』を約3ヶ月使ってみての感想
メイン使用はえりごろうだが、一緒に釣りをしてると「ちょっとお菓子を食べるから、巻いといて」などで手にすることも多いリール その時は自分のステラを一回地面に置いてヴァンフォードに持ち替えるわけだが、ヴァンフォードを手にした瞬間のステラとの違いが感覚的にわかるほどなのに驚いた そんな内容です。
![]() |
ジャッカル エッグキャストソフティ JACKALL EGG CAST SOFTY 02 ウッディブラック 120cm 新品価格 |
ヴァンフォードC3000SDH
シマノのもう一つの最高峰リール ヴァンキッシュの派生となるリール
重量も180gと同番手のヴァンキッシュが175gなので軽さに関してはほぼ同等
ターゲットがシーバス、ハマチクラスの青物、タチウオ、エギング、メバル、キスのチョイ投げと多岐にわたるが、このリール一つで全てまかなおうと思い購入
9月から使用し3ヶ月目 使用回数は15回ほど
現在のところではエギング、チョイ投げと青物・タチウオだけど青物とタチウオはまだ釣れてな〜い!
今年の阪神間はどないなっとんじゃー(怒)
と、えりごろうが怒っております。
話はそれましたがステラから持ち替えると
軽っ! と言葉に出てしまうほど
ステラの番手はC3000SDHHG 重さが215g
ヴァンフォードとの差は35g、 ステラだけ持ってると充分軽いがヴァンフォードに持ち替えるとビックリするくらい軽い
ロッドとの組合せ
ヴァンフォード+ラブラックスAGS87LML(127g)
ステラ+エクスセンスジェノスS92ML/F-3(126g)
ロッド重量はほぼ同じですがロッドの長さ、グリップの長さが違うのでバランス的な事もありますが体感的な軽さだけでいうとヴァンフォード+ラブラックスのほうが軽く感じる事が体感できます。
巻ごこちはどうなの?
巻ごこちはステラは言わずもがなですが、ヌメーとした滑らかな至高の巻ごこちに対しヴァンフォードは初動の巻きが軽いのがまず第一印象
この部分でも感度の悪いワタクシが巻いても違いがわかるほど
もちろん軽い巻きとヌルヌル感のある上質な巻きごこちは好みにも別れるが、個人的にはステラが当然上 けれどもヴァンフォードもスカスカの軽さではなくヌメー感は体感できると思います。
上位機種のヴァンキッシュならどうだろう?と興味が湧きますね
まとめ
ヴァンフォードを使用してみての感想は軽さだけでいうとステラを凌駕する軽さ
当然、感度にも影響するだろうしこの部分だけでも買う価値有りだと思われます
アジやメバルなどのライトゲームやキスのチョイ投げには特にマッチしたリールだとも言える
ヴァンフォードでこの満足感があるなら上位のヴァンキッシュは相当なものでしょう
えりごろうがイカならキロ超え、キスなら28センチ以上もしくはbtさんの大会で優勝、シーバスなら80センチ、メバルなら30センチ、タチウオなF-5もしくは100センチ超えしたらヴァンキ プレゼントしようかな
多分、このブログ読んでないと思うので(笑)
最後まで読んでいただきありがとうございました。
![]() |
シマノ(SHIMANO) スピニングリール 20 ヴァンフォード C3000SDH エギングスタンダード ノーマルギア比 ダブルハンドル 新品価格 |