今年は例年より1週遅い釣り納めとなった2020年12月19日(土)
ワタクシにとっての釣り納めは「寒いし魚も釣れない」を確認するための日、ボーズで一年を締めくくる くりごろうです。
今年いつもと違うのは、釣り納めの日もえりごろうが同行している
例年なら「寒くてやっとれんわ!」と1〜2週前には釣り納めするえりごろうなのだが今年はやる気がみなぎっている
なぜなら先週ハマチが釣れたからなのですが、もしかしたらワンチャンアリ?を期待しての同行でやる気満々です。
![]() |
防寒 防水 手袋 アウトドア 冬用 極暖 -30度対応 アクリル裏起毛 高い保温効果 防風 防水 滑り止め 登山 バイク グローブ 釣り除雪 園芸用 作業用 コールド 環境 き メンズ レディース用 新品価格 |
当日の作戦
気温も10度を下回り、風もそこそこあるので長時間は無理
この日は14:00〜16:00までの短時間デイゲームで釣り納めます
釣果も全く期待できないわけではないが、一年最後の日なので 釣りの原点である
サビキ釣りでアジを狙います
万が一たくさん釣れたら、泳がせ釣りもやってみる
という事で、サビキ仕掛けを用意
先週に残ったボイルエビをサビキばりにちょん掛けでなんでもいいから釣れてくれ作戦です
一応、青物のボイルが出た時用のルアータックルも準備
常連さん達と談笑
寒いし釣れないのはわかってても集まってくる常連さん
「今年はタチウオはダメだったね〜」
「青物は先週なんとか釣れたね」「今朝も1本メジロあがってたよ」
と、たわいもない話で盛り上がる
特に今年は釣り場所問題の話題が多い 釣り場所が減ったせいで元々少ない釣り場に人が押しかけ釣り場と隣接する会社との迷惑駐車やゴミのトラブルで入れなくなったポイントもありました。
マナーについては考えさせられる事もありますが、常連さん達との会話は心地よく、「来年もよろしくお願いします」と年末のご挨拶をしてお別れ
釣れないのを確認して納竿
冒頭に申した通り、釣り納めとは年内にワタクシ達に釣れてくれる魚はもういない事を確認する為でありボウズは必然
さすがにサビキ仕掛けでも魚のアタリがなかった日には少々ヘコミますが。。。(T_T)
明るいうちにゴミ拾いをして納竿
まとめ
もしかしたら先週のように青物ワンチャンを期待しつつも、のんびりとウキを眺める穏やかな釣りで今年は終了
常連さん達とも会えたし、今年は阪神間への釣行は少なかったけど最後にハマチも釣れたし終わりよければすべて良しという事で今年の釣りを終了しました。
来年はもっと釣れますように!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
![]() |
[フォックスファイヤー] 【フィッシング】 クロロプレン ハンドウォーマー グラブ 5020805 ブラック 日本 L (日本サイズL相当) 新品価格 |