先週の土日もポカポカ陽気
またまた陽気に誘われてえりごろうと釣りに行ってきましたが、案の定ボーズな釣りに終わってしまいブログのネタにもなりませんが2日続けてボーズだとそれなりに書けそうです
ボーズ記事でも書く事で忘備録にもなるし継続は力 無理やり前向き くりごろうです
![]() |
SWANS(スワンズ) サングラス メガネの上からかける オーバーグラス 偏光レンズモデル OG5-0051 SCLA スモーククリア 新品価格 |
2月20日(土) 明石へメバリング
この日は日中はポカポカ陽気、しかしながらメバリングと言えば夜という事で、夕方に明石に到着するようにのんびりと出発しますが、夕方到着すると、爆風とまではいかないまでも強い風が正面から吹き付ける さ、寒い! (ノД`)・゜・。
という訳で18:00開始 18:30終了
この日は神明間の有名釣り場も見学できた事が唯一の収穫でした。
2月21日(日) はじめての西宮の浜へ
西宮の浜は自宅からも近く(近いといっても車で30〜40分はかかる)行ったことはあるが釣りをするのは初めて
隣の甲子園浜にはタチウオや青物を狙いによく行くが、西宮の浜で釣れる魚と言えばシーバスかキビレ、チヌとなりワタクシ的ににここで釣れる魚は食材の対象にならない
えりごろうと一緒だと万が一釣れたらお持ち帰りさせられそうになりかねないのもあり行かなかったのですが、自宅に近い釣り場も行ってみようとなりました
この日も土曜日以上にポカポカ陽気 風も南西の風があるが釣りができないほどでもない
15:00到着し日没の18:00までシーバスもしくはキビレ・チヌ デイゲーム勝負です
2月のデイゲームは厳しい
ポカポカ陽気といっても海水温度は低いまま、2月のデイゲームが厳しいのは承知していますがこの日の別の目的は年始に購入したシーバスロッド モアザンEX94LMLの試し振りで自分のイメージに合うかの確認も兼ねています
この日のルアーはRJ-7→ビーフリーズ→マニックフィッシュ99と軽量ルアーばかりですが、10g以下のルアーでも自分好みのベリー部分から自然な曲がりで投げる事ができ良い感じ
唯一の見せ場はボラのウロコ?が針についてきた事くらい
多くの人でにぎわう休日の西宮の浜
休日の西宮の浜は多くの家族釣れや散歩の人、見物客でにぎわっています
とりあえず人の居ない浜の一番端に行き跳ね橋付近でロッドの試し振りと1日に4回上がるという跳ね橋のあがっているところを見たり、
やたらと多いネコの写真を撮ったりしてなんやかんやと楽しみます
17:00になりファミリーが帰り出すといよいよ本格的に釣り開始
時々、ボラに当たるような感触はありますが、そう簡単には釣らせてくれません
夕日がキレイで目に染みる (T_T)
まとめ
2月のルアー釣りとなると難しいのは承知の上でしたがやはり難しい
それでも日中のポカポカ陽気の中、釣りができる幸せを感じながら納竿
また来てみたい釣り場の一つになりました
ボーズでも楽しいのは楽しいのだが、そろそろ何か釣りたいぞと思う
近いようで遠い春を感じた2月の休日でした
最後まで読んでいただきありがとうございました。
![]() |
MZX タイドマニアライフジャケット MZXLJ-074-01 ブラック×ライム 新品価格 |