ドラフト会議で自分は関係ないのがわかっているのにもしかして、名前呼ばれたらどうしようと、そわそわしてしまう、少年野球経験者のくりごろうです。
台風22号接近のニュースを見て、週末が無理なら今日しかないと、27日金曜日 仕事を終えてから、神戸湾奥ポイントに向かいました。
到着は20:00 まわりではいくつもの電気ウキが並んでいるが、間隔は十分空いており、釣り座を確保。
ほとんどがタチウオねらいの人ばかりだが、電気浮きが沈む動きは無い状態
今日はミノーで釣りたくて シマノのサイレントアサシン99Sを先発させる。
。。。。がいっこうにアタリなし
ベイトも見つからない
マズメは外しているし時間も遅いので タチウオはあきらめ、シーバスポイントに移動
橋脚の小場所ながら明暗がハッキリしており、シーバスが良く釣れるので期待大
ルアーをビーフリーズ 78EXS チャートバックにチェンジ
15M先にルアーを送り込み、リトリーブすると1投目から魚のアタリがでた(何かはわからないがシーバスポイントなのでシーバスだと思い込む)
すると3投目 ビーフリーズをプリプリ泳がせているとがつんと来ました!!
かなり引きも強く、よっしゃー良いサイズやと思ってやりとりしてると、なんか引き違うことに気づきはじめる。
あがってきたのは
タチウオ しかもF3.5ほどあり
これはこれで嬉しい
こんな湾奥でもさらに奥まったとこでも釣れるんかと思いながら 続いてまたヒット
今度も同じような引き方なのでタチウオとわかる
ビーフリーズで立て続けにヒットしたので、サイレントアサシン99F カガヤキカタクチにチェンジ
しばらく反応無かったので20Mほど移動
するとまたまたヒット
この間、ワームも使ったがワームには反応なし
結局3本釣れたので納竿としました
今日は思いも寄らない小場所でタチウオ釣れたりミノーにしか反応しなかったりといつもには無い展開で改めて釣りの奥深さを体験でき良い釣行となりました。
[amazonjs asin=”B01N3572SR” locale=”JP” title=”ダイワ(Daiwa) スピニングリール 17 セオリー 2508PE-DH (2500サイズ)”]